アマぷろの毎日ブログ

冬野菜やるけどさ…アマランサス関係なくなっちゃった笑

スタートダッシュは遅め…

おはこんばにちは、たいしょうです。早速、ホウレンソウの種まきが終わり、発芽を心待ちにして、5日ぶりに農場に出向いたのですが、ちょっとね…

 

 

f:id:yokouta0516:20211002225929j:plain

 

見て下さい。発芽率かなり悪いですよね~。五日も経つのですが…これはハウスの中なのですが、このごろは暑すぎて意味がないようです。ホウレンソウは温度に敏感で、高いと発芽しないんですよね~。一説によると、水につけてから種まきをすると発芽率がかなり良くなるとか。

直播しているところもあるのですが、そっちは全く発芽していませんでした。

こんなんで間に合うのかな~笑 心配になってきました。

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

 

準備完了!!

おはこんばんにちは、たいしょうです。投稿頻度遅くて申し訳ないです…ネタ切れて、ます笑。冬の作目も決まった所でついに土の準備が始まりました。今日はたくさん作業してだいぶ疲れました…笑 ただ今日一日で終える事ができました!なので今日はその様子をお伝えします!!

 

  • これが枯草菌か…

f:id:yokouta0516:20211001224650j:plain

 

こちらは作業前の土です!全体的に白く見えると思います。これは何なんでしょうか??拡大してみましょう!

 

f:id:yokouta0516:20211001224940j:plain

 

おっと!!白い点々が見えました!これが土の白色の原因ですね!これは何かと言うと、「枯草菌」です!枯草菌が集まってこんな色になっているんですね!周りの黄色のものも菌のあつまりです!!こんな感じで、この土の中にはたくさんの微生物が住んでいるんです!!

 

  • 作業開始です!

f:id:yokouta0516:20211001225500j:plain


機械がつぶれていたので手作業で耕していきます!!土の中に空気を入れて、微生物の動きを活発にすると共に、湿気を好むカビや病原菌が住めない環境を作っていきます!

 

f:id:yokouta0516:20211001225735j:plain

 

これは作業後の土の様子です!!見えにくいですが、小さな塊がたくさんあるのが見えると思います。

 

f:id:yokouta0516:20211001225921j:plain

 

にぎると👆の写真みたいに土全体がくっつきます。こんな土の事を「団粒土」(だんりゅうど)と言います。水はけ・水持ち・栄養分の保存量・微生物のバランス、どれもが素晴らしく、植物の生育にはもってこいの状態です!!

植物にとっては、土は家ですから、良い状態を保つ事は、彼らが住みやすい環境を作る事と同じです。そうする事で初めて良い農作物は収穫できるのです!!

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

冬の野菜決まったよ~

おはこんばんにちは、たいしょうです。今日も今日とてネタ切れなのですが、冬野菜何を植えるのか、3品目決まったので報告いたします!!

 

  • 冬の野菜

 

結論から言うと、すべて葉物野菜です!!アマランサスを育てていた所は根菜類に適していないので、葉物野菜になりました!ではその種類を見ていきましょう!

 

f:id:yokouta0516:20210926223318p:plain



一つ目はホウレンソウです!冬の葉物野菜の代表格ですね!アマランサスには及びませんが、鉄分が豊富な野菜で、貧血対策にはもってこいでしょう!抗酸化作用もあるため、老化防止にも良いですよ!!

 

f:id:yokouta0516:20210926223627p:plain


二つ目はコマツナです!ホウレンソウとよく似ていますが、葉の形が違ったり、根の色が違ったり、特徴がありますね!コマツナはおひたし等によく用いられる野菜ですが、特にカルシウムを多く含んでおり、なんとコマツナの約三倍もあります!とはいえアマランサスには及びません(笑)

 

f:id:yokouta0516:20210926223946p:plain



最後の三つ目はハクサイです!やっぱりこれは抜けないでしょう!!冬と言えばハクサイ!葉物野菜の代表でしょうね!特に鍋には不可欠な野菜で、肉との相性といったら…右に出る者はいないですね!!ハクサイはほとんどが水分で、特にこれといった栄養価はありませんが、ビタミン、カルシウム等のミネラルがバランスよく含まれています!

 

 

どうでしょうか??冬の葉物野菜としては、申し分ない気はしますが、もしかしたら品目は増えるかもです。そして記事を書いてて感じたのですが、「アマランサスの成分ヤバすぎ…」ですね(笑)ホウレンソウやコマツナを凌駕しておきながら、クセもない…まさに向かうところ敵なし状態です…

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

 

いっぱい料理してくれました!パート2

おはこんばんにちは、たいしょうです。またネタ切れが起来てしまいました…なので今日は後輩が料理してくれたアマランサスの料理の中でまだご紹介していなかったのが四つあったので、それを一緒に見ていきましょう!!

 

  • いっぱい料理してくれました!

f:id:yokouta0516:20210923223114j:plain

 

一つ目は…うどんです!!キノコも入っているようですが、大きなアマランサスが目立ちますね!!茎も入っていて味も食感も楽しめそうで一石二鳥ですね!!

 

f:id:yokouta0516:20210923223316j:plain

 

二つ目は…春巻きです!!中にエビが入っていてメチャ美味しそう…記事を書いている現在は午後10時ですが、飯テロしたくなってきました笑アマランサスはどこかと言うと…エビの外側ですね!エビとアマランサスの相性も気になる所です!!

 

f:id:yokouta0516:20210923223828j:plain

 

三つめは…タコのアマランサス和えですね!!タコ…めっちゃ食べたい!!本当に大好きな海鮮の一つなので、そこにアマランサスがいるのはなんか感動しちゃいます笑

タコはコリコリしていて、アマランサスはシャキシャキしているので食感の違いが面白そうな一品ですね!!

 

f:id:yokouta0516:20210923223819j:plain

 

最後の四つ目は…スンドゥブです!!ここで韓国料理がきました!少し前には日本でチーズタッカルビが大流行しましたよね~あれ食べてみたいです笑

どうやらスンドゥブとアマランサスの「茎」の相性が良いらしく、「シャキシャキしていて美味しかった!」との事です!

 

この記事をご覧いただくとわかる通り、アマランサスには非常にたくさんの調理方法があります!!その背景には、「クセが少ない」といったアマランサス最大の特徴があるんですね!!実際、後輩はみんな口をそろえて「クセがない」と言っていました!!私自身もそう感じます!それでいて、鉄分やカルシウムが豊富なら最高ですよね!

普及活動頑張ります!!!

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

新規さま来ま~す!!

おはこんばんにちは、たいしょうです。アマランサスも撤去して、ついに冬野菜への準備が始まる中、新しい土の運搬作業が始まりました!!

 

  • 作業の様子

f:id:yokouta0516:20210922232022j:plain

 

写真みたいに、土は袋で小分けされてます!!ここに枯草菌がいっぱい入ってる訳ですね!(枯草菌って何ぞやって方は過去の記事をご覧ください!!)

 

f:id:yokouta0516:20210922232405j:plain

 

次はバケツ一杯分の水をまじぇまじぇ。水を加えて、枯草菌が働きやすい環境を作っていきます!!水の分量を間違えると使えない土になってしまうので、この作業は少しナーバスになります笑

 

f:id:yokouta0516:20210922232709j:plain

 

一袋やってこれだけの量しかできません…満タンにするには何袋やればいいのやら…笑

実は農業において土作りというのは、農家さんが集中して行う作業の一つです。

植物は歩けませんから、その土で一生暮らすことになります。だから家である土がベチャベチャだったり、カラカラだったりすると植物もかわいそうですよね。

なので適度な水分を含んだ土を作るのがとても大切なのです!!!大変な作業ですが、楽しいですよ!

 

これからは冬野菜の季節…ここではコマツナやホウレンソウといった葉物野菜を中心に育てていくつもりです。こうご期待であります!

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

てっきょ致します!!

おはこんばんにちは、たいしょうです。単刀直入に申しますと、アマランサスを撤去致します!!…というのも、虫食いがひどくて、色々対策はしてきましたが、あまり効果は見られず、ついに片づける事になりました…ごめんよアマランサスちゃん😢

 

  • てっきょの様子

f:id:yokouta0516:20210921223938j:plain

 

撤去する前はこんな感じです!切り戻しも何回か行いましたが、やっぱり虫食いが止まりませんでした…そして撤去した後は…!!

 

f:id:yokouta0516:20210921224151j:plain

 

綺麗になりました!!写真は撤去した後に耕している様子です!!耕すことによって土の中に空気が入り、枯草菌などの微生物の動きが活発になりますから、どんどん良い土になっていくわけですね!!そして耕した後は…

 

f:id:yokouta0516:20210921224512j:plain

 

こんな感じです!!どうでしょうか?だいぶサッパリしましたよね!ちなみに真ん中の土が入っていないところは新しい土を入れて冬野菜を植える予定です!!アマランサスを撤去したところもその予定です!そして一番左端のところは土の殺菌中です!!

 

  • 今年のブログ活動

もうアマランサスは撤去してしまいましたが、次は冬野菜を育てていくので、その様子もこのブログで掲載する予定です!!アマランサスではなくなってしまいますが、アマぷろとしての活動ですので笑。(アマランサスの罪滅ぼしです…)

何より来年は今年の反省を活かして、アマランサスの普及活動をより積極的に行っていきます!!!応援よろしくお願いいたします!!

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから

こそうきんって何ぞや??

おはこんばんにちは、たいしょうです。お久しぶりです!!進路関係で忙しかったのですが、とりあえずひと段落ついたので、投稿再開いたします。お待たせしました~!!

 

今回はタイトルにある通り、「こそうきん」といった菌についてのお話です。

「なんでアマぷろなのに菌の話??」と思いましたか?実はこの菌、アマぷろには不可欠な存在なんです!!

 

  • こそうきん

 

f:id:yokouta0516:20210920175930p:plain

 

こそうきんとは「枯草菌」という漢字で書きます。漢字の通り、枯れた草や土の中にたくさんいる菌で、👆の写真の中にもたくさんいます!!

実はアマぷろはこの枯草菌がたくさん入っている土でアマランサスを育ててきたのです。こいつの役割は土を良くする事植物に栄養を与える事です!

ではその枯草菌ってどんな菌なのでしょうか??

 

  • めっちゃ凄いヤツ

 

f:id:yokouta0516:20210920180553j:plain

 

枯草菌は細菌の仲間で、身近なものでいうと納豆の製造に利用される納豆菌も枯草菌の仲間です。

この枯草菌の最大の特徴は、「メッチャ強い」という所です。100℃を超える高温、砂漠のような乾燥した場所でも何年も生きることができるんです。なので土の中では屈強な戦士として、どんな環境にあっても植物に栄養を与えてくれるメッチャ凄いヤツなんです!!

 

アマぷろがここまでやってこれたのも、ひとえにこの枯草菌のおかげです。やっぱり農業では菌のもつ力は偉大ですな~

https://www.instagram.com/amaranthas_project←アマぷろ公式インスタはこちらから